6月26日(水) 下校時刻 を お確かめください 3年生以外は 給食後 13:30に下校します (長吉東小 3年生の 研究授業のためです)よろしくお願いします

11月7日(水)の給食

画像1 画像1
 〇 ビビンバ
 ○ わかめスープ
 ○ いもけんぴフィッシュ
 ○ 牛乳

 大人気!ビビンバの登場です!

 給食当番さんからは、「おいしそう!」「やったー!ビビンバ!」と、嬉しそうな声が!

 しっかりと味のついたひき肉や、とても食感のよい野菜をご飯にのせて、おいしいビビンバごちそうさまでした!


6年夢授業

最後に模範演技を見せていただきました。間近でバク宙などを見ることができ、子どもたちは興奮していました。
それから、なんと、オリンピックのメダルを1人ずつ触らせていただきました。
「この手、オリンピックのメダル触ったから洗われへん!」とうれしそうでした。
いろいろと貴重な体験をさせていただきました。
沖口選手からは、「何事にも挑戦をしていってほしい」というメッセージをいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年夢授業

北京オリンピックにも出場した沖口元選手にとび箱とマット運動を教えていただきました。
それぞれの技に必要となる予備運動から楽しく教えていただきました。
技ができるようになると「やったー!」「できた!」とあちらこちらから喜びの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金)の給食

画像1 画像1
 ○ 豚肉のバジル焼き
 ○ スープ 
 ○ うずら豆のグラッセ
 ○ コッペパン
 ○ 牛乳

 グラッセ
 グラッセは、フランス料理の一つで、バターを加えて煮つめ、つやを出した料理のことです。
 今日の給食のうずら豆のグラッセは、バターの代わりにオリーブ油でつやを出しています。
 柔らかく、優しい味に仕上がっていました。
 
 今日も、おいしい給食ごちそうさまでした!

児童朝会

代表委員会がチャイムでチャチャチャ週間の呼びかけをオリジナルソングも歌いながらしました。
「チャイムでちゃくせきチャレンジ」の頭文字をとって「チャチャチャ」週間です。
チャイムが鳴る1分前にオルゴールを鳴らすようにしてから、みんなずいぶん早く着席できるようになりました。
今回は、さらにプラスして、くつもきちんとくつ箱に入れることを目標にしています。
1週間、パーフェクトだった人は、校長先生からスペシャルシールがもらえます!

みんながんばりましょう!



画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ基本方針

全国体力・運動能力調査

お知らせ

学校のきまり