今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

今日の給食(5月29日(月))

今日の給食は、ごはん、牛乳、八宝菜、チンゲンサイともやしのしょうがあえ、パインアップル(缶)、です。

八宝菜は中国料理の一つです。「八宝」には、数が多いという意味があり、八宝菜とは、よい材料をたくさん使って作った料理のことを言います。
(※「八宝菜」は、「うずら卵」の個別対応献立です。)
画像1 画像1

ご家庭でも周知をお願いします。

大阪市、全国的にも、腹痛・嘔吐・下痢などの風邪様症状、インフルエンザや新型コロナウィルス感染者数が増えてきています。ご家庭でも、手洗いやうがいの推奨をお願いいたします。また、症状によっては病院での受診も重ねてお願いいたします。

各学年の壁面掲示板です。その2

4・5・6年生の壁面掲示です。
5年生は社会で習ったある町について調べていますね(^-^)
6年生は先日の奈良公園の遠足新聞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の壁面掲示板です。

1・2・3年生の壁面掲示です。
1年生は植物の観察絵日記です(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月26日(金))

今日の給食は、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳、一口トンカツ、ミネストローネ、豆こんぶ、です。

ミネストローネとは、イタリア語で「具だくさん」という意味で、たまねぎやにんじん、トマトなどの野菜がたくさん入ったスープのことをいいます。今日の給食では、鶏肉とキャベツ、たまねぎ、トマトなどの野菜が使われています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

重要なお知らせ

学力調査

学校協議会