2学期 終業式

講堂には、元気な声で登校する児童たちでいっぱいになりました。式では、校長先生から2学期の振り返りや、冬休み中の過ごし方についてのお話がありました。
式の最後には、児童全員で「大阪市歌」と「校歌」を元気よく歌い、2学期の締めくくりとなりました。

2学期は、運動会などの学校行事も多く、児童たちはさまざまな経験を積みました。また、学習面でも、新しいことに挑戦したりするなど、成長を感じることができました。

冬休み中は、ゆっくり休んでリフレッシュするとともに、3学期に向けて、学習や生活面での目標を立てて、充実した時間を過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

ヘチマたわし作り

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、枯れたヘチマの実から種を取り出して、皮をむいて、ヘチマたわしを作りました。
皮がむきにくかったりしましたが、みんなで協力して、ヘチマたわしを作ることができました。
ヘチマたわしは、食器洗いやお風呂掃除などに使うことができます。
ヘチマの育て方やヘチマたわしの作り方を学び、環境に優しいエコな生活を実践することができました。
ヘチマたわし作りは、子どもたちが自然や身の回りのものを大切にする心を育む、またとない機会となりました。

てこのきまり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
てこを使うと、少ない力で大きな物を動かすことができるということを学びました。自分の感覚を活用して結果をまとめたので、微妙な感覚であったり、みんなが持っている力が違いました。そこで、数字で表せればわかりやすいと計画し、実験を行いました。
つり合う条件に何か「きまり」はないかさぐりました。
身の回りにも「てこを利用した道具」がたくさんあるためさがしてみてください。

6年 非行防止教室

画像1 画像1
今日は阿倍野警察少年課の方に来ていただき、6年生を対象に非行防止教室を行いました。
子どもたちは、これから社会に向けてどんどん活動の場を広げていきます。しかし、そこにつけ込もうとする人がいるのも事実です。
そこで今回は、子どもたちが犯罪に巻き込まれることを未然に防ぐために、スマートフォンの使い方や、SNSの危険性についての話をしていただきました。
少年課の方から、実際に子どもたちが巻き込まれた実例や具体的な話などを聞いていた子どもたちの目は真剣でした。
これからの子どもたちの未来が明るいものになりますよう、今日学んだことをいかしていってほしいです。

在校生へのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、在校生へ贈るぞうきんのプレゼントの作成をしています。これは3月の6年生を送る会で手渡します。今年度のぞうきんは、想いを込めた刺繡入りのラッキー雑巾入り!
 来年度、在校生の皆さんが掃除に使っている様子を思い浮かべながら頑張りました。
 皆さんの元に、ラッキー雑巾が届きますように…
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
本日:count up1  | 昨日:95
今年度:20257
総数:303642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608