しんたつ全校集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、卒業式に向けてのお話をいただきました。3学年そろって、いい雰囲気で卒業式を迎えられるようにしていきましょう。 また、生徒指導主事からは、卒業式に向けて、服装を整えていこうというお話をいただきました。靴下や、シャツ、ベルトなどがきちんとできているか振り返ってほしいとのことでした。 3学年そろって新巽中学校で過ごす時間はどんどん少なくなってきます。このメンバーで過ごす時間を無駄にすることなく、頑張っていきましょう。 『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しんたつの対戦校は泉南地区第2位の岸和田市立北中学校で、会場も同じく北中学校で行われました。 第1ピリオド、しんたつは連続ポイントを決め勢い良くスタートするも、さすがは地区第2位のチーム、勢いに簡単には乗せさせてもらえず、リバウンドも取りきれない中、ファールなども誘われ16ー19と3点ビハインドで終了。 第2ピリオドは開始早々第1ピリオド後半と同じ様な空気感が流れる中、我慢と粘りのディフェンスを続け、そこから徐々にしんたつへ流れを持ってくることができました。相手のミスを誘い、速攻やセットプレーからの得点を重ね38ー30と逆転に成功! 第3ピリオドは、勢いそのままにリバウンドの頑張りが重なる中、速いパスからの攻撃も決まり52ー38と一気に点差を広げることに! しかし、第4ピリオド、攻撃をするも続けての得点が決まらず苦しい空気が流れる中、逆に相手に連続ポイントを決められる展開に。 しかし、この2ヶ月間ここまで戦ってきた成長の一面が発揮!自分達で声を掛け合って仲間を助け、ベンチからも応援の声を出し最後まで諦めない雰囲気を作り出しプレーを続け、相手の攻撃を振り切り、最終スコアを61ー56と見事勝利をおさめることができました! 次の戦いに向け、練習に励んでいきたいと思います! なお、次の府大会第2回戦は来週11日(日)となります。 会場が遠方にも関わらず多くの保護者の方々が応援に駆けつけ温かい声援を送ってくださいました。ありがとうございました。 『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日曜日からの大会に向けて、チームでの動きを確認した後、ゲーム形式で実戦を想定しての練習を行いました。 いつも以上の集中力と緊張感が伝わってきました! 1・2年生 しんたつマラソン大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心配していた天候にも恵まれ、最高のマラソン日和となりました。 1年生も2年生も女子も男子も、それぞれ一人一人が頑張っていました。 女子の部を男子が応援し、男子の部を女子が応援する。。。 理想の形になりましたね。 頑張る人を応援するような学年や学校の雰囲気をこれからも作っていきたいですね。 生徒にみなさん、お疲れさまでした。 【3年2組】学級休業の解除について(お知らせ)
3年生 保護者様
平素は本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 さて、3年2組において、複数の生徒がインフルエンザ感染を含めたかぜ様症状で欠席していることにより、本日学級休業措置を行いました。 本日の段階において、インフルエンザウイルス感染拡大の防止、かぜ様症状者の減少が見込まれることから、2月5日(月)より通常通り再開といたします。 しかしながら、2月5日(月)以降に再度、かぜ様症状の生徒が増加するようであれば、急な緊急下校や臨時休業もあり得ることもご理解ください。 なお、2月2日(金)に予定していました3年生英語Bテトにつきましては、3年生3クラスとも予定通り2月5日(月)に実施いたします。 休業期間中において保護者の皆さまには、お子さまの健康観察とともに、感染予防対策にご協力いただき、誠にありがとうございました。 ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察等をよろしくお願いします。 今後とも保護者の皆さまに急な連絡をさせていただくこともありますので、ミマモルメメール及び学校ホームページの確認していただきますよう、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 大阪市立新巽中学校 校 長 北 惠 |