手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は終業式ですが午後からです。給食もあります。
 午前中は、小学校定番の「お楽しみ会」や、これまた定番の「やつやすみのくらし」という休み中の手引きを担任の先生と見たりしています。

登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一学期の最終日です。少し曇っていてるので暑さも和らいで、登校にはちょうどいい感じです。

 見守り隊の皆さま、暑い日も雨の日もいつも見守っていただきまして、本当にありがとうございました!

豆つかみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生で「豆つかみ」をしていました。これは、「おはしの正しい使い方」の一環で、矯正箸(きょうせいばし)を使って、正しいおはしの持ち方を練習するものです。
 10個ずつの大豆(だいず)と小豆(あずき)をタイムを測って移動させるゲームです。1分で隣の枠の中に動かすのですが、10個を速い子で20秒かからずの猛者もいました!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、黒糖パン(2分の1)・チキントマトスパゲッティ・キャベツのひじきドレッシング・発酵乳・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、4年2組でした!

プール最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の水泳授業は今日でおしまいです。気温が高いので、プールがとても気持ちいい感じです。
 3時間めは2年生の授業です。大の字で浮く練習、ダルマさんで沈む練習、バタ足の練習、そしてクロール。
 泳力の個人差はありますが、みんな水の中に楽しく入っていってるので、いずれ上手く泳げるようになるでしょう!
 最後は恒例の宝さがしでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導