手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校保健委員会の集会を終えて、1〜4年生は教室に戻りました。
 その後は、5・6年生とPTA・保護者の方々とで歯科校医の先生から、講話をしていただきました。今回のテーマは「噛む」。健康を保つ為に、噛むことがとっても大事なことだというお話しをしていただきました。噛むために必要な歯の噛み合わせなど、やはり歯が大事ということもわかりました。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から学校保健委員会を行いました。校医さんや保護者の方々にも来ていただいて、子どもたちと一緒に保健について考える取組みです。
 保健委員会の子どもたちは、歯や口に関わるクイズをしてくれました。知らないことやびっくりすることを教えてくれました!
 ずいぶんと準備をしてくれたことと思います。ありがとう〜!

寄付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一月に児童会が行なった募金活動の募金総額は、66,522円となりました。
 今日の放課後、児童会が郵便局に振り込みに行きました。「令和六年石川県能登半島地震災害義援金」という能登に直接届く寄付をさせていただきました。
 ご協力、ありがとうございました!

 帰り際だったので、たくさんの子どもたちも一緒について来てくれました〜!

委員会活動その3

画像1 画像1
 保健委員会では、明日の学校保健委員会で行う活動の練習、真っ只中でした!
 運動委員会では、体育倉庫の片づけをみんなでしました。
 みんなでやるから、早い・きれい・楽しい!

委員会活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運営委員会では、卒業をお祝いする会について検討を進めていました。
 放送委員会では、給食じに放送する曲などを選んでいました。
 給食委員会では、3月の給食のめあてのポスターづくりをしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導