TOP

8月28日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ごはん
牛乳
マーボーあつあげ丼
あっさりきゅうり
りんご(カット缶)
でした。

あつあげには主に体をつくるもとになるたんぱく質、骨や歯をつくるもとになるカルシウム、血をつくるもとになる鉄が多く含まれています。
暑い日にぴったりなご飯が進む献立でした。

いよいよ2学期が始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2
長かった夏休みも終わり
いよいよ来週の月曜日から2学期がスタートします。

子どもたちは、楽しい夏休みを過ごすことができたでしょうか?ついつい夜更かしをして、生活のリズムがくずれていたり、暑くて冷たいものを食べすぎたりしている子もいるかもしれませんね。

まだまだ暑い日が続きます。早く生活リズムを整えて、元気に学校生活を送りましょう。

月曜日は、給食もあります。 5時間目の授業終了後の下校(14時45分ごろ)となります。

もう一度、学年だよりや連絡帳などを見直して、持ち物の準備をしましょう!

それでは、月曜日から元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

8月22日火曜日 図書室を開放します。

画像1 画像1 画像2 画像2
来週、8月22日火曜日の午前9時00分から12時00分まで図書室を開放します。

本を読みたい人や、おうちではなかなか宿題がはかどらない人は、学校の図書室に来て、本を読んだり、宿題をしたりして過ごしましょう!

図書室には、ボランティアの方がいらっしゃいますので、安心してきてください。

もちろん、職員室には先生もいますので、何か困ったことがあれば職員室に声をかけましょう。

夏休みものこり10日!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
じどうのみなさんへ

なつやすみも のこりあと10日ほどになりました。

あつさにまけずに げんきに すごしていますか?

あそびやがくしゅうなど けいかくどおりに すすんでいるかな?

なつやすみのかだいが まだおわっていない人は

のこり10日かん がんばりましょう!

がっこうがはじまるとおもったら

ふあんになる人もいるかもしれません。

こまったことがあったら いつでも そうだんしてください。

がっこうは らいしゅうのげつようびから あいています。

下のもんぶかがくだいじんのメッセージも よんでみてね。


 ⇒「もんぶかがくだいじんからのメッセージ」じどうのみなさんへ

 ⇒「文部科学大臣からのメッセージ」お家の人へ

緊急 8月8日 図書室を開放します!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日、8月8日の午前9時00分から16時00分まで図書室を開放します。

本を読みたい人や、おうちではなかなか宿題がはかどらない人は、学校の図書室に来て、本を読んだり、宿題をしたりして過ごしましょう!

図書室には、ボランティアの方がいらっしゃいますので、安心してきてください。

もちろん、職員室には先生もいますので、何か困ったことがあれば職員室に声をかけましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31