今週はあいさつ週間です。
TOP

鍵盤ハーモニカ(1年生)

1年間、鍵盤ハーモニカの練習を続けた結果、みんなとても上手に演奏することができるようになりました。

今日は、入学式で演奏する曲を練習していました。
練習できる日もあとわずか。
1年生、頑張れ!!
画像1 画像1

きゅうりの梅風味

★3月11日の献立★
関東煮、きゅうりの梅風味、とら豆の煮もの、ごはん、牛乳

 きゅうりの梅風味は、ゆでたきゅうりを梅肉、砂糖、米酢、うす口しょうゆで作ったたれで和えました。梅肉と米酢の酸味がさっぱりおいしかったで感じられておいしかったす。(栄養教諭)
画像1 画像1

なのはなのおひたし

★3月8日の献立★
さごしのおろしじょうゆかけ、さといもと野菜の含め煮、なのはなのおひたし、ごはん、牛乳

 なのはなは、「なばな(菜花)」や「はなな(花菜)」ともよばれます。春が旬の野菜です。皮ふやのど、鼻のねんまくを強くするカロテンを多く含んでいます。
 子どもたちは、見た目が濃い緑色をした野菜なので、「苦いかも・・・」とおそるおそる食べていましたが、口に入れると「おいしい。」と言いながら食べていました。(栄養教諭)
 
 
画像1 画像1

学力経年調査の結果

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、3〜6年生に学力経年調査の結果を配付しました。

自分の結果を見て、いろいろな声が上がっていました。
大阪市の結果と比べたり、教科の中で得意不得意を見つけたり、していました。

この結果を今後に活かしてほしいです。

各家庭でも、持ち帰った結果をご確認ください。

外国語の学習(3年生)

今年度最後のティアラ先生との学習でした。

What's this?

影を見て、何かを当てるクイズをしました。
英語で答えるのが難しいものもありましたが、ティアラ先生の発音を聞いて、リピートしていました。

楽しく学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校協議会

学校だより

地域活動