児童と高校生が野球を通して交流!児童はティーバッティングやキャッチボールを体験しました。阿倍野高校野球部員は丁寧に指導してくれ、児童たちは笑顔で練習に取り組んでいました。 特に印象的だったのは、大谷翔平選手から寄贈されたグローブを使ったキャッチボールです。児童たちは貴重なグローブを手に、真剣な表情でボールを投げ合っていました。 今回の交流会を通して、児童たちは野球の楽しさを存分に味わうことができました。また、阿倍野高校野球部員との交流を通じて、地域との繋がりを深めることができた貴重な機会となりました。 目指すは精密な着陸と安全性の向上見本のパラシュートは、風向きや風速の影響を受けやすく、着地点が安定しないという問題がありました。そこで、6年生はより精度の高い着陸を実現することを目指しパラシュート開発していきます。 安全性を確かめるために、プログラミング教材であるマイクロビットを活用しました。マイクロビットに搭載されたセンサーで落下速度や加速度を計測し、パラシュートの性能を分析しました。 水は熱するとどうなる?最初は何も変化がない水。でも、じっと見ていると、小さな泡が現れ始めました。まるで、水面が息をしているみたい! 温度が上がっていくと、泡の数はどんどん増えて、水面が賑やかになっていきます。 しばらくすると、大きな泡が生まれ始めました。まるで、水の中から小さな生き物が誕生したようです! 泡は水面にぷかぷかと浮かび、弾けて消えていきます。 実験の結果をまとめると、温度が上がるにつれて、泡の大きさや数が増えることが分かりました。ある温度に近づくと、水面が激しく揺れ始め、大きな泡が勢いよく飛び出してきました。 安全と安心をありがとうございます。感動のフィナーレ児童は休み時間や放課後にそれぞれのグループで練習に励んでいました。劇のセリフを何度も練習したり、ダンスの動きを完璧に揃えようと努力したり、衣装や小道具にもこだわり、最高の舞台を作り上げようと真剣に取り組む姿は、とても頼もしかったです。その真剣な表情からは、6年間の思い出を胸に、最高の思い出を作り上げようという強い意志が伝わってきていました。 そして迎えた本番。どのグループも練習の成果を存分に発揮し、堂々とパフォーマンスを披露しました。練習の成果を発揮し、生き生きと演技する姿は感動的でした。時に笑いあり、涙あり、それぞれの個性や成長が光る素晴らしい発表会となりました。 小学校最後の参観は、子どもたちの成長と絆、そして感謝の気持ちが溢れた、感動的な時間となりました。この思い出は、子どもたちの心に一生残り続けるでしょう。 |