子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

初めての絵の具(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、今日初めて絵の具の使い方の学習をしました。パレットの小さいお部屋に少しずつ絵の具を入れます。水入れの筆を洗うところ・すすぐところ・絵の具をとくときに使う水のところに分けて使うことも教えてもらいました。きれいな絵の具の色を使って画用紙にいろいろな線を描いてみました。きれいな色でいろんな線を描くことができたので、満足した表情をしていました。

棒グラフ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間、棒グラフの学習をしていました。縦の棒グラフと横の棒グラフの見方や一メモリの大きさの違いなどに気をつけてグラフを読むことなども学習しました。いつ教室に入っても落ち着いて学習に取り組んでいます。

さくら学級

画像1 画像1
今日は、さくら学級の担任の先生が、1年生にさくら学級についてお話をしてくれました。学校には、いろんな個性を持った子どもが集まって生活をしています。さくら学級のことを知ってもらって、みんなで助け合える仲間に育っていってほしいと思います。

お茶を入れよう(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、家庭科の学習で、お茶を入れていました。グループで協力して実習をしていました。最近は、お家でもお茶を入れる機会が少ないのかもしれません。また、お家でもおいしいお茶を入れてもらってくださいね。

〜今日の給食〜えびのチリソース

画像1 画像1
6月23日(金)今日の給食の献立は、「黒糖パン 牛乳 えびのチリソース 中華スープ ヨーグルト」です。

 えびのチリソースは、からりと揚げたえびに、にんにく、しょうが、ケチャップ、トウバンジャン、たまねぎで作ったソースをからめています。

 トウバンジャンを使っているので、ピリ辛なのですが、「ちょっと辛いよ」という人、「意外と辛くないよ」という人、辛さの感じ方は人それぞれです。低学年は、「辛い」と言う人がクラスに数名いるのですが、高学年は「丁度いい」そうです。

 実はこのチリソース、えび以外の魚介類や肉類にもよく合います。家でも試してみませんか。

 給食は、今日もしっかり食べました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール