★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

学校保健委員会

学校保健委員会を開催しました。今年度は、近畿中央ヤクルト株式会社のご協力により「おなか元気教室」の出前授業を実施しました。腸の役割や乳酸菌の働きを理解し、健康的な生活習慣や食習慣を身に付けることを目標として、1.3.5年生が楽しい授業を受けました。1年生は、腸の働きやおなか元気体操を教えていいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会ー3年生

3年生は、手洗い実践を通して病気の予防についても学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会ー5年生

5年生は、腸の働きや栄養バランスのよい食事について学びました。おなか元気ビンゴを通して、普段の食生活を振り返り、バランスよく食べることの大切さについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最終の参観、懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度の最終の授業参観と懇談会を実施させていただきました。
さすがにたくさんの保護者の皆さんに参観いただけてありがたいことです。
特に、6年生は、小学校生活6年間での最終の参観となりました。
講堂で、学年での表演や演奏となりました。本当に多くの保護者が観に来ていただきよかったです。
その後、学年をまとめるにあたっての学級懇談会にも多数の保護者の皆さんにお話ができました。
4時からは、双方向通信による思考や授業を試すことができました。
ご協力ありがとうございました。
参観、懇談、双方向通信と盛りだくさんな午後となりましたが、ありがとうございました。

PTAバレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日(2月11日)に北区のスポーツセンターで北区PTAバレーボール大会がありました。本校のPTAも参加して熱戦を繰り広げました、
 どの試合も全力でゲームをするその姿勢はうらやましい限りでした。
 菅北小チームは、得点したときに「お決まりのポーズと掛け声」あり、その仕草や一体感は観戦していて見ているほうもワクワクできました。
 残念ながら、いい結果にはむずびつきませんでしたが、スポーツに没頭して、いい汗をかいて楽しんで、これがスポーツクラブの良さだなあと感じ入りました。
 たくさんの人に参加してもらいたいとのことでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

保健だより

安全マップ

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

学校評価