■6月19日(水)、林間保護者説明会 ■6月20日(木)・24日(月)、4年社会見学(焼却工場)

5月9日 5年理科!子葉に含まれる養分の変化

 5年生が理科室で実験をしています。水にひたしてやわらかくしたインゲンマメの種子と、しばらくたってしぼんだ子葉を横に切って、切り口にヨウ素液をつけて、色が変わるか調べていました。でんぷんがあるかどうかをヨウ素液で調べているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 読み聞かせ!1年生からスタート

 毎年、地域の「ひまわり」さんに来校いただき、読み聞かせをしていただいています。今年も、毎週火曜日に来ていただく予定となっています。1年生からスタートです。1年生にとっては、初めての読み聞かせですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 今日の給食は!

 今日の献立は、牛肉と大豆のカレーライス、キャベツのひじきドレッシング、ヨーグルト、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 1年給食!自分たちで食缶を運ぼう

 今日から、1年生が自分たちで、食缶を運んで給食の準備を行います。少しずつ自分たちでできるように練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 3年社会!学校周辺の校区についてまとめよう

 先日は、屋上にあがって、学校の周辺の東西南北について、タブレットで写真をとったりして調べました。撮影した写真をみながら、学校周辺の状況を調べてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

研究紀要

PTA活動