6月24日(月)パッカー車出前授業(4年) 7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

3年生「習字」

今年から学習し始めた毛筆の学習。

1年間学習してきた、「横画」「たて画」「はらい」などのまとめとして「水玉」という字を書きました。

どのようなところに気をつけて書けばよいか、それぞれ意識しながら集中していました。

「いい字が書けた!」の声も教室のあちらこちらから聞こえた、3年生の毛筆学習のまとめとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年「のこぎりひいて ザク!ザク!ザク!」

図画工作科で、のこぎりを使って木材を切りました。

自分の作りたいものには、どのくらいの長さの木材が何本必要か考えながら、のこぎりで木材を切りました。

切った木材を組み合わせ、それぞれが作りたいものを作成していきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

分校花壇(PTA地域環境緑化委員)

画像1 画像1
PTA地域環境緑化委員のみなさんが、分校玄関の花壇に季節のお花を植えてくれました。
玄関がとても華やかになりました。

地域環境緑化委員のみなさん、ありがとうございました!

令和5年度 第3回学校協議会開催について

令和5年度 第3回学校協議会が開催されます。
詳細については、こちらをクリックしてください。
     ↓
令和5年度 第3回学校協議会 案内

3年 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
そろばん教室がありました。

まずはじめに数の入れ方を教えていただきました。
それから、そろばんを使ったたし算のしかたやひき算のしかたについて
教えていただきました。
とても楽しそうにそろばんで計算をしていました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地