来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学びのサポート
1ねんせいのへや
2ねんせいのへや
3年生のへや
4年生の部屋
5年生の部屋
6年生の部屋
保健室(ほけんしつ)
校長室(こうちょうしつ)
全校
低学年
中学年
高学年
管理作業
PTA行事・地域活動
校長経営戦略予算
今日の給食
小学校のおしごと
輝く、桃っ子!
最新の更新
ヒメオドリコソウ
ごあいさつ
読み聞かせ
お楽しみ会
修了式
お楽しみ会2
お楽しみ会
3/19 給食
門出
最後の教室
第101回卒業式
準備が整いました
3/15 給食
3/14 給食
卒業式予行
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ジャンケン列車
9月27日(水)
今日の児童集会は、「ジャンケン列車」でした。桃陽グループで1年生を先頭に1列につながり、音楽のなっている間移動します。音楽が止まると、先頭の1年生どうしがジャンケンをして、負けたグループが勝ったグループの後ろにつながり、どんどん列を長くしていきます。
児童集会では、6年生のリーダーがグループをまとめ、5・6年生の集会委員会の子どもたちが、進行してくれます。
それぞれの学年に応じた役割分担をしながら、異学年の交流を深めています。
学校西側道路の登下校時間帯車両規制について
桃陽小学校西通用門前の通学路が、令和5年9月29日(金)から、登校時・下校時の時間帯、車両通行規制がかかります。
規制される時間
午前7時30分〜8時30分
午後2時30分〜4時
詳細については、本ホームページ右側配布文書の「安全マップ」の欄、「小学校西側通学路の車両通行規制について」をご覧ください。
本日子どもたちを通じてお手紙でも配付しています。
引き続き、歩行時は路側帯内を歩く、歩道のある場所では歩道を歩く等交通ルール・マナーを守って安全に気をつけることについて、ご家庭でもお声かけください。
9/26 給食
【今日の給食】
●鶏肉のてり焼き
●かぼちゃのみそ汁
●なすのそぼろいため
●ごはん
●牛乳
空は今
9月26日(火)
6年生が、音楽の時間に「空は今」という歌を練習していました。
修学旅行の平和セレモニーで歌うようです。
歌詞の意味をしっかりとかみしめながら歌えるように平和学習を、さらに深めていってほしいです。
ニャーゴ
9月26日(火)
2年生は、国語で物語文「ニャーゴ」の学習に入りました。
3匹の子ネズミを食べようした猫は、子ネズミたちが自分のことをぜんぜん怖がらないばかりか・・。結末は、お子様に聞いてくださいね。
104 / 212 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:116
今年度:39843
総数:590426
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
4/4
入学式準備
4/5
入学式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
文部科学省
大阪市教育委員会
大阪市教育行政基本条例
大阪市立学校活性化条例
大阪市教育振興基本計画(平成28年3月変更)
インクルーシブ教育推進室
平成29年度「全国学力・学習状況調査」調査結果
大阪市小学校教育研究会
「あなたは気づいていないかも!?」児童の性的搾取などに係る被害相談窓口など
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校だより
R5 3月号
R5 2月号
R5 1月号
ほけんだより
2022健康生活がんばり週間結果(3学期)
運営に関する計画
R5 運営の計画最終評価
R5 学校関係者評価報告書
R5 運営の計画
学校関係者評価報告書
R4 運営の計画最終自己評価
学校図書館アンケート結果
安全マップ
小学校西側通学路の車両通行規制について
通学路安全マップ
PTA
2023第6回実行委員会次第
2023第6回実行委員会議事録
2023第5回実行委員会次第
2023第5回実行委員会議事録
2023PTA情報セキュリティーポリシーガイドライン
2023PTA個人情報取扱規約
2023第4回実行委員会議事録
2023第4回実行委員会次第
令和5年第1回実行委員会議事録
令和5年第1回実行委員会次第
2022第6回実行委員会議事録
2022第6回実行委員会次第
2022第5回実行委員会議事録
2022第5回実行委員会次第
2022第4回実行委員会議事録
2022第4回実行委員会次第
2022第3回実行委員会議事録
2022第3回実行委員会次第
全国学力・学習状況調査
R5 結果の概要
R5 教科の結果
R5 児童質問紙
R5 学校質問紙
令和4年度 学校質問紙から
令和4年度 児童質問紙から
令和4年度 教科調査の概要
令和4年度 結果の概要・アクションプラン
全国体力・運動能力等調査
令和5年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査「学校の概要」
令和4年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査「学校の概要」
学校協議会
R5第2回実施報告書
R5第1回実施報告書
R4第3回実施報告書
R4第2回実施報告書
R4第1回実施報告書
生活指導
桃陽タブレットルール
桃っ子の一日(桃陽小学校のきまり)
桃陽ルール(桃陽小学校安心ルール)
「学校いじめ防止基本方針」
携帯サイト