朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

2月6日(火) なかよし学級 5年生〜漢字の学習

 なかよし学級の5年生が漢字の学習に取り組んでいます。新出漢字の「備」「迷」「暴について読み方や熟語などを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(火)1年生 栄養指導〜きゅうしょくはかせになろう!2

 子どもたちは、給食室の中での給食調理員の調理の様子や食材や調理器具など、ビデオや映像のクイズでの紹介を見ながら、給食について熱心に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)1年生 栄養指導〜きゅうしょくはかせになろう!

 1年生で栄養教諭の先生に来ていただき、栄養指導がありました。今回は、来年入学する1年生に給食のことを伝えるために「きゅうしょくはかせになろう!」というテーマの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)朝の登校〜明日は、新入生保護者説明会(10:15-)があります。

2月6日(火)、本日は、朝の英語モジュール、栄養指導1年生があり、学校司書が来校します。明日は、新入生保護者説明会が、午前10時15分(受付10時)から講堂で行われます。今朝、よい天気の中、地域の子ども見守り隊の方々の見守りの下、子どもたちは元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(月)2年生 算数〜復習

 2年生が算数で、これまでの学習を復習しています。2けた+2けた、3けた−2けたのひっ算やかけ算、長さなどの学習を振り返って復習しています。子どもたちは、とても集中して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより