手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

令和5年度が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で3学期、そして令和5年度が無事に終了いたしました。子どもたちは明日からの春休みを楽しみにしながら元気に帰っていきました。これから始まる約2週間の春休みを安全に楽しく過ごしてほしいと思います。一年間、保護者の皆様や地域の皆様のご支援ご協力をいただきながら教育活動を進めることができました。本当にありがとうございました。心より感謝申しあげます。子どもたちは4月になると、一つ上の学年へと進級します。子どもたちの今の学年での成長と頑張りを大いにほめてあげていただくとともに、期待と希望をもって4月に登校できますよう、子どもたちへの声かけをお願いいたします。また令和6年度も子どもたちの学校生活の様子や頑張りをできる限り発信していきたいと思いますので、引き続き、大道南小学校のホームページをよろしくお願いいたします。

修了式 全学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で3学期、令和5年度が終わります。講堂で修了式を行いました。5年生の代表児童に修了証を手渡しました。5年生の子どもたちには在校生の代表として卒業式に出席し、とても立派に頑張っていたこと、4月からは6年生として期待していることを伝えました。そしてすべての学年の子どもたちに一年間の頑張りと大きく成長したことをたくさんほめました。また、みんな4月には希望と期待を抱いて元気に登校してきてほしいと話しました。最後に『いのち1番、にこにこ2番、3はさっさと片付ける』の話をしました。みんなで大きな声で校歌も歌いました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、ツナとキャベツのバジルソテー、牛乳、パン、でした。チキンレバーカツはほんのりカレー味がついていて、不足しがちな鉄分を摂取することができます。ケチャップ煮はケチャップの酸味が効いていて、豚肉と野菜が入った洋風仕立ての煮物です。ツナとキャベツのバジルソテーはツナとキャベツをオリーブ油で炒めて、塩こしょうと醤油、香味のあるバジルで味つけしています。今日で令和5年度の給食が終わりました。調理員さんたちも一年間ありがとうございました。特に気温が高い真夏日や冬の寒さが厳しい日は大変だったと思います。おかげで給食を楽しみにしている子どもたちでいっぱいです。保護者の皆様も子どもたちの栄養指導や食育にご協力いただきありがとうございました。引き続き、令和6年度も安全でおいしい給食を提供していきますので、よろしくお願いします。

お迎えの演技 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちの元気でかわいらしい声が講堂から聞こえてきました。4月5日に行われる入学式での『お迎えの演技』の練習をしています。新2年生は入学式に出席して、新しい1年生をにこにこ笑顔でお迎えます。1年前は自分たちがピカピカの1年生でした。もう1年が経ったのですね。早いものです。一つ上のお兄さんお姉さんとして頑張ってほしいと思います。

桜のつぼみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の桜のつぼみも少しずつ膨らんできました。春の訪れを感じます。今年は3月に入って寒い日が多く、桜のつぼみの生長も例年と比べると少し遅めな感じがしますが、厳しい冬の寒さを耐え抜いて着実に生長しています。そろそろニュースで開花予想も聞かれそうですね。うすいピンク色の桜の花が咲き誇るのが今から楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

学校評価

その他の文書