学年朝礼(2年)![]() ![]() 1つめは、何でも一生懸命なところがとても素敵でした。『球技大会』や『職場体験』の発表の時など、キラキラ輝いていました。 2つめは、とてもみんなが優しいところです。休んでいる人のプリントをきれいにたたんで、向きをそろえて、あとで見ても困らないように机の中に丁寧に入れてあげる。給食当番に休みが出たら、さっと代わりの人が手伝ってくれる。本当に良くできた人たちばかりと感心しています。 まだまだ、たくさんの私の好きなところはありますが、残り1年間、そのやる気と優しさを持って過ごしてください。きっと尊敬される先輩になれると思います。という内容のお話でした。 2年生の学年朝礼は、今回が最終回でした。毎回、集合状態も良く、下級生にも良い見本を示してくれました。新年度からは、最上級生としての動きに期待をしています。 2年生理科 「石灰水が再び透明になる理由」
石灰水が白く濁った後、再び透明に戻る現象は
CO2を加え続けることで起こる。初めCO2を加えると、水酸化カルシウムが炭酸カルシウムに変化し、白い沈殿を生じて濁ろ Ca (OH)2 + CO2 → CaCO3 + H2O 炭酸カルシウムは水に難容のため、白く濁る。しかし、さらにC〇2を加え続けると炭酸カルシウムが炭酸水素、カルシウムに変わり、水に溶けやすくなる. CaCO3 + CO2 + H2O → Ca(HCO3) 2 炭酸水素カルシウムは水に溶け.溶液は専び透明になる. 石灰岩がCO2を含む雨水によって溶解し、鍾乳洞を形成するのもこの現象によるものです。 練習試合![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール2ブロック1年生大会![]() ![]() ![]() ![]() これまで揃ってできた練習の回数は3回でしたが、日に日に上手になっていきました。 第1試合は会場の菫中学校との対戦。 セット数2-0で見事な勝利!! 続く第2試合は八阪中学校との対戦。 第1セットは敗戦、第2セットはデュースにもつれ込んだ接戦を制しました! が、今回は2セットマッチのため得失点差で、残念ながら優勝には手が届きませんでした。 それでも、みんなで協力して得たものは大きかったと思います。それぞれのチームに持ち帰り、また勝利に向けて毎日の練習を頑張りましょう! 給食![]() ![]() |
|