令和6年度もよろしくお願い申しあげます

アートカード

4年2組では図画工作科の時間に「アートカード」に取り組んでいました。例えば、ライオンのカードを見て「どんな鳴き声をするのか」「どれくらい大きいのか」「どんな材料でできているのか」などを話し合うことで、創造性やコミュニケーション能力などを伸ばすことをねらいとしています。子どもたちは、豊かな発想で考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ある数を1/10、1/100した数

5年1組では算数科「数のしくみを調べよう」を学習しています。本時では、「234」を「1/10」「1/100」「1/1000」したらどんな数になるのかを考えていました。見通しの段階から、小数点が移動することや位が小さくなることの予想がついているようです。この数のしくみを忘れないようにマスターしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにぎり石の伝説

5年2組では国語科「おにぎり石の伝説」を学習していました。人物の心情の変化を想像して音読します。まず初発の感想から出し合っていました。
物語の最初から「始まりは、こんな一言だった。『この石、なんだかおにぎりみたい。』」と謎めいています。登場人物音心情を音読で表現できるようがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作った形の特徴を調べよう

6年1組では算数科の時間に、2つ折りした紙を切って、開いたりくっつけたりした形の特徴を調べていました。グループに分かれて、相談しながら考えていました。話し合いの結果、どうやら2つの仲間に分かれることに気づいてきました。それぞれの図形に名称があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基本的人権

6年2組では社会科「日本国憲法とわたしたちの政治」を学習しています。福岡市で誕生した障碍者施設「Joy倶楽部」の活動やその役割について考えました。その働きは、誰もが人間らしく生きる権利「基本的人権」を守る仕組みにつながっているようです。
6年生の社会科では、しばらく日本国憲法や政治について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 SC 避難訓練(火災)
4/16 聴力検査3・5年
4/17 聴力検査1・2年
修学旅行6年
4/18 全国学力調査6年(国・算) すくすくウォッチ5年(国算) 委員会編成 
4/19 すくすくウォッチ5・6年(理・教科横断) 地域子ども会 集団下校 代表委員会 1年給食後下校終了