TOP

校内探検で春の生き物さがし(3年生)4月15日

 3年生は理科で春の生き物を探しました。パンジー、ビオラ、菜の花など学校には、今様々な植物が花を咲かせています。暖かくなって虫たちも出てきています。子どもたちは「ダンゴムシや」「ゾウアリがいた」と言いながら捕まえていました。ワークシートには見つけた生き物の名前を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 4月15日

 全校の子どもたちで1年生を迎える会をしました。今日から児童朝会デビューです。かわいい1年生の入場に拍手で歓迎しました。2年生は手作りのメダルをプレゼントしました。児童会のみんなが学校に関係のあるクイズを出してみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆4月12日(金)の給食☆

この献立は入学祝い献立で、カツカレーライス・フルーツゼリー・ごはん・牛乳でした。

4月からカレーライスは、米粉のカレールウの素を使っています。
ラッキーにんじん☆が入っているので、ラッキーにんじん☆が自分のカレーにあるかなとワクワクしている児童がたくさんいました。

フルーツゼリーは、みかんゼリーに和なし缶を混ぜたもので、『おいしい〜』と言っていました。

月曜日は、児童に大人気の鶏肉のからあげが登場しますよ。
画像1 画像1

今日はカツカレー(6年生)4月12日

 6年生は、1年生の配膳をしっかり手伝っています。だから、クラスの配膳は少ない人数で手早く上手に配膳をしていました。さすが、6年生。カレーのルーもご飯も大盛ですが、しっかりモリモリ食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セストボール(4年生)4月12日

 4年生は、講堂でセストボールをしました。セストボールは、パスをつないでボールを運び、ゴールにシュートをして得点を競い合うゴール型ゲームです。今日は、2人ペアでパスをしながら、ゴールに入れる練習をしていました。上手にシュートできると「よっしゃ」という喜びの声を上げてとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/16 発育測定1年
委員会
4/17 食育の日
視力検査6年
4/18 全国学力学習状況調査6年
視力検査5年
4/19 すくすくウオッチ5・6年
視力検査4年
4/22 全国学力学習状況調査質問紙6年
視力検査1年