4月16日(火)1年生〜今日も給食美味しくいただいています。
1年生の給食の様子をのぞくと子どもたちが食欲旺盛に給食を食べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(火)今日の給食〜まぐろのオーロラ煮
今日の給食は、まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮もの、きゅうりの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。
【 まくろのオーロラ煮の作り方 】 〇角切りのまぐろに、しょうが汁、料理酒で下味をつける。 〇でんぷんをまぶし、油で揚げる。 〇ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったたれを揚げたまぐろにからのせる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(月)今日の給食〜上手に運ぼう!上手に配ろう!
今日の給食は、カレースープスパゲッティ、キャベツのピクルス、おさつチップス、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳です。
【上手に運ぼう!上手に配ろう!】 重いもの、熱いものに気を付け、教室まで、安全にていねいに運ぶようにしましたょう。 見本を見て一人分をきれいに盛りつけ、正しい食器のならべ方ができるようにしましょう。 ※1年生は準備の時に先生方や6年生にお手伝いしてもらっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(月)全校朝会〜きまりを守りましょう
毎週月曜日の朝は全校朝会が行なわれます。今朝は、リモートで各教室をつないで全校朝会が行なわれました。校長先生からは、金子みすゞさんの「わたしと小鳥とすずと」の詩の紹介がありました。人はそれぞれの良さがあり、違いがあります。一人ひとりが一人の人間として尊い存在です。皆がそういう思いでいれば優しい気持ちになれるという講話がありました。生活指導の先生からは、登校時間を守ることや服装のこと、4月の生活目標である進んであいさつをすることの大切についてのお話がありました。
![]() ![]() 4月12日(金)なかよし学級 6年生〜算数の学習
なかよし学級の6年生が、算数の学習に取り組んでいます。これまでの学習の振り返りをしています。
![]() ![]() |