令和6年度もよろしくお願い申しあげます

あそびの きまり

4年2組では「あそびの きまり」について確認していました。「ボール遊び」「竹馬・一輪車」についてみんなが気持ちよく使えるために、一人ひとりがきまりを守って遊ぶ必要があります。忘れないようにしっかりプリントを読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「確」

5年1組では国語科の時間に新出漢字「確」について習っていました。学年初めから、画数が多くバランスがとりにくい漢字が登場しました。先生から、漢字ドリルに丁寧に漢字が書かれているときに、どのように〇が付けられるのか説明がありました。「Berry good」の英語や、モグラの絵がかかれることもあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員

5年2組では代表委員を決める話し合いをしていました。4人の児童が立候補していました。どんな学級にしたいのか、代表委員になったらどんなことをしたいのか、4人ともしっかり発表していました。決まるのは1人ですが、「みんなのために」と考えて立候補することが偉いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人類の発生はいつ?

6年生では社会科で歴史を学びます。1組では、地球誕生が45億年とすると人類の発生はどの辺りになるのかを考えていました。アメーバの発生は35億年前、みんな予想して数直線に印を入れますがなかなか当たりません。地球レベルでみると、人類の歴史は非常に短いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

6年2組では、自分がどの委員会に入るのかを話し合っていました。各委員会3人ずつになるので、4に人以上希望者がいる委員会はジャンケンなどで決めます。早速分かれて決めていました。
今年度は最高学年の6年生です。各委員会をまとめて、引っ張っていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/18 全国学力調査6年(国・算) すくすくウォッチ5年(国算) 委員会編成 
4/19 すくすくウォッチ5・6年(理・教科横断) 地域子ども会 集団下校 代表委員会 1年給食後下校終了
4/22 視力検査5・6年 あいさつ週間
4/23 あいさつ週間 学級写真撮影 視力検査3・4年
4/24 あいさつ週間 視力検査1・2年