令和6年度もよろしくお願い申しあげます

せいけつしらべ、きこえるよ・よろしくね

1年生では、先生から「せいけつけんさ」の説明がありました。ハンカチとティッシュを持っているか、適度に爪を切っているかを検査するために、健康委員が教室まで来ます。毎日気をつけてほしいです。
その後は、国語科「きこえるよ」「よろしくね」を音読しました。お時間を見つけて、ご家庭でも聴いていただけたら有り難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犬ごやの おじいさん犬

2年1組では国語科「風のゆうびんやさん」を学習しています。犬小屋のおじいさん犬は、引っ越していった孫から届いたはがきを嬉しそうに読んでいました。。「うん。よかった。よかった。」「目を ほそくして」「何度も 何度も」おじいさん犬の気もちが読み取られる部分を見つけていました。
2年生にとって「孫」の意味がよくわからないようで、「子どもの子ども」という説明で納得したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たし算の しかたを くふうしよう

2年2組では算数科「たし算」を学習しています。34円のガムと24円のチョコレートを合わせると何円になるのか、「34+24」の計算の仕方について考えていました。図で表したり文章で説明したり、ノートに自分が考えた方法を大型テレビに写して、お友だちに説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地図にかいてみよう

3年生では社会科の時間に、自分たちが住んでいる町、鶴町の地図を調べていました。まずは、みんながあそぶ公園がどこなのかを調べて、青色に塗っていました。数か所あるのが分かりました。
次は、鶴町とよその町をつなぐ橋の場所と名前を、先生と確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目覚まし時計

4年1組では道徳科「目覚まし時計」に取り組んでいました。進級のお祝いに目覚まし時計をもらった私は、やる気十分、早寝早起きすることを決意しました。最初はよかったのですが、しばらくして、遅くまでテレビを見て、寝坊しました。注意したお母さんへも反発してしまいました。
私は心がもやもやして悲しくなってきました。
このお話を読んで、よい生活習慣を過ごすために大切なことをグループで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 視力検査5・6年 あいさつ週間
4/23 あいさつ週間 学級写真撮影 視力検査3・4年
4/24 あいさつ週間 視力検査1・2年
4/25 あいさつ週間 クラブ編成
4/26 あいさつ週間 学習参観 PTA総会 学級懇談会 6年修学旅行保護者説明会 銀行振替日 制服リユース配付 学校協議会