TOP

係活動がんばるぞ(4年生)4月11日

4年生は係活動を決めて、掲示物を作っていました。図書係は本の形、黒板係消しまで丁寧に、ミュージック係はミュージックボックスの形など、各係が工夫をしながら、素敵な掲示物を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月10日)

 今日の給食は、「おさつパン」「豚肉の生姜焼き」「豆腐の味噌汁」「じゃこピーマン」です。ピーマンは子どもたちが嫌いな野菜の上位にいつも上がってきますが、じゃコピーマンは、たくさん食べています。
画像1 画像1

6年生給食お手伝いありがとう(1・6年生)4月10日

1年生は、給食2日目、6年生に運ぶのを手伝ってもらって、給食場まで当番さんが「おかず」や「食器」「牛乳」などを取りに行きました。6年生は優しく一緒に階段をのぼり、教室までの運搬を手伝ってくれました。優しいまなざしの6年生、かわいい1年生の様子は、ほのぼの・ほっこりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間は運動場へダッシュ 4月10日

 小春日和の温かい陽気に包まれ、子どもたちは休み時間は運動場で元気よく遊んでいます。桜の木の下で、ボール運動を楽しむ子どもたち。晴れた日は運動場でしっかり外遊びができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆4月9日(火)の給食☆

今年度最初の給食は、じゃがいものミートグラタン・レタスのスープ・みかん缶・おさつパン・牛乳でした。

じゃがいものミートグラタンは、上新粉でとろみをつけ、米粉のパン粉を使ったグラタンでした。
グラタンは、フランスで生まれた料理といわれています。グラタンという名前は、フランス語の「おこげ」「こげ目をつける」という言葉からきたそうです。

1年生の給食は、しばらくの間6年生がお手伝いしてくれます。
1年生のみなさんは、6年生にとっても上手にお礼を言うことができていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 全国学力学習状況調査質問紙6年
視力検査1年
4/23 学級写真・職員写真撮影・・・上着がいります
4/24 尿検査配付
4/25 尿検査回収
4/26 尿検査回収予備日