4月23日(火)4年生 国語〜こわれた千の楽器2
写真は、グループで音読の工夫について話し合っている様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(火)4年生 国語〜こわれた千の楽器
4年生が国語で、物語文「こわれた千の楽器」の学習に取り組んでいます。登場人物の様子や気持ちを想像して音読で表現する学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(火)5年生 社会〜日本の国土を調べよう![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(火)今日の給食〜朝ごはんをおいしく食べるには?
今日の給食は、鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳です。
【朝ごはんをおいしく食べるには?】 〇早ね早起きをしましょう 早く起きることで、朝ごはんを食べるための時間を作ることができます。 早起きをするため、夜は早くねましょう。 〇夕食は早めにたべましょう 夜おそくに夕食を食べると、次の日の朝、おなかかがすかず、朝ごはんをおいしく食べれなくなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(月)1年生 国語〜ひらがなの学習
1年生は、教材の学習とともにひらがなの学習にも取り組んでいます。子どもたちは、とても集中して学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |