★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立晴明丘南小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。★
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
最新の更新
4月23日(火)第1回 学校協議会
4月23日(火)明るい炎の作り方
4月23日(火)ハイ ハイ みんな スマイル スマイル
4月22日(月)野球 しましょう
4月22日(月)学校は見どころ満載 3
4月22日(月)学校は見どころ満載 2
4月22日(月)学校は見どころ満載 1
4月22日(月)福岡のボブはラーメンが好き
4月22日(月)委員長と代表委員が集結
4月22日(月)晴れた月曜日の朝 校庭にて
4月19日(金)何だ?このカード 2
4月19日(金)何だ?このカード 1
4月19日(金)頼ってね
4月19日(金)数を数えよう
4月19日(金)キョウモ テストデー
過去の記事
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4月9日(火)今日の給食なんだろな 1
今日から給食がスタート。
新しいクラスの新しい当番での初めての給食。
自然と心も踊ります。
4月8日(月)散りゆくさくら
つい昨日まで咲き誇っていたさくらも、花びらの絨毯を作り始めました。
4月8日(月)今日の1年生
1年生は色んな学校生活のきまりについて、一つ一つ確認していました。
4月当初はスタートカリキュラムに沿って、他の学年とは違ったスケジュールで、学校生活を送ります。
4月8日(月)クラス分け 2
縁あって、同じクラスになった仲間たち。
それぞれの違いを認め合い、みんなで協力し合って、このクラスで良かったと思える、素敵なクラスを作っていきましょう。
4月8日(月)クラス分け 1
始業式が終わると、お待ちかねのクラス分け。
さあて、今年は1組かな、2組かな?
11 / 15 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
24 | 昨日:63
今年度:162
総数:280007
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
予定
4/23
学級写真 視力検査(3・4年) C-NET(5・6年)
4/24
視力検査(5・6年) クラブ活動 PTA実行委員会
4/25
聴力検査(1・2年)
4/26
5時限授業(全学年) 学習参観(5時限目)・学級懇談会(6時限目) PTA決算総会
4/29
昭和の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画(令和4年度策定)
「令和4年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果等
大阪市:「令和5年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和6年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果 等
配布文書
配布文書一覧
みなみかぜ
みなみかぜ 4月号
学校協議会
令和6年度第1回学校協議会のご案内
交通安全マップ
校区 交通安全マップ
いじめ防止基本方針
令和6年度 学校安心ルール(保護者用)
令和6年度 学校安心ルール(児童用)
校長室だより
はばたけ!373 No.85
はばたけ!373 No.84
学校のきまり
令和6年度 学校生活のきまり(高学年用)
令和6年度 学校生活のきまり(低学年用)
携帯サイト