11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

3年生 理科〜虫や植物を観察しよう!

 3年2組の理科の時間です。中庭の虫や植物を、虫メガネを使って観察しています。気づいたことなどを、観察記録ノートに書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科〜ものが燃えるときの空気の変化!

 6年1組の理科の時間です。ものが燃えるときの空気の変化について学習しています。今日は、「ものを燃やす前と後では、石灰水の様子がどう変化するのか」を実験で確かめています。最初に、動画も使いながら手順の説明を確認してから、班で協力して実験を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域子ども会 4月24日(水)

 4月24日(水)、「地域子ども会」を実施しました。登校班で集まって、高学年のリーダーを中心に進めています。メンバーの再確認に続いて、集合時間・集合場所・通学路の確認をしました。その他、集団登校のルールも確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日の給食は「黒糖パン、ビーフシチュー、さんどまめとコーンのサラダ、あまなつかん、牛乳」でした。
 今年度から、アレルギー対応として、シチューを作る時は今までのように小麦粉で作るルウは使用しません。そのかわり今回は上新粉でとろみをつけて仕上げています。今までとずいぶん味が変わってしまうかもしれないと思ったのですが、ほとんど変わりなくおいしく仕上がりました。もちろんラッキーにんじんも大好評です。

22日、23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日の給食は「おさつパン、煮こみハンバーグ、野菜スープ、ミニフィッシュ、牛乳」でした。煮こみハンバーグは柔らかく、ふわっとやさしい味でした。
 23日は「きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、牛乳」でした。
これはこどもの日の行事献立です。1年生の中には、ちまきを食べるのは初めてな子もいました。ちまきは、巻いている笹の香りがとてもさわやかです。こどもたちの健やかな成長を願うこどもの日の行事献立を、みんなでおいしくいただいていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 学級写真撮影予備日、3年校区探検(2限)、クラブ活動
4/26 学習参観・懇談会、PTA決算・予算総会、徴収金振替日
4/30 視力検査3年、心臓検診1年、避難訓練予備日、図書館開放
5/1 3・4年遠足(花園中央公園)延期、視力検査1・2年