子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

なかよしヒヨドリ

画像1 画像1
最近、毎朝登校の見守りをしている時に2羽のヒヨドリが飛んできて仲良く枝渡りをしています。同じヒヨドリかどうかわかりませんが、同じ時間帯にやってきて、しばらく記念の庭に滞在。ヒヨドリは、翼を畳んでビューンと飛んでいくところがかっこいいです。

今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会から、1年生が初めて参加しました。今月の目標の「あいさつ」「健康的な生活(早寝・早起き・朝ごはん)」の話をしました。入学してきてすぐの1年生も中浜小学校の伝統をつけついで、素晴らしいあいさつができる子がたくさんいます。上のきょうだいや登校班の人に教えてもらったのかもしれません。今日は、もう一度あいさつに仕方についてお話をして練習もしました。姿勢を正して、相手の目を見て、あいさつをし、ことばを言い終わってから一礼をする。相手に自分の声が届くように、心を込めて言えると最高ですね。中浜小学校の子ども達のあいさつはピカ一です。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もおかわりを元気にする子どもたちの様子が見られました❁


クイズです♪

豆腐はどこでうまれたでしょうか?

1.韓国
2.日本
3.中国
答え

1年生! 今日は自分たちで給食準備!! スタートです!!!

画像1 画像1
1年生が入学して1週間が経ちました。
先週までは6年生が給食準備を手伝っていました。でも、今日からは違います。1年生の子ども達が給食室まで自分たちの給食を取りに行き、準備も自分たちで進めていました。
これから、一日一に、上手になっていくことと思います。

春の生き物探しの学習です!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は春の生き物を探すため、学習園に来ています。畑を見てみたり、石をひっくり返してみたりして、いろいろな生き物を見つけていました。
見つけた生き物を、じっくりと観察し、観察ノートに描いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30