★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★

4月26日「すうじのれんしゅう」《算数》【1年】

1年生は算数の時間に「すうじ」の練習に取り組んでいます。

ていねいに数字を書く習慣が身につくよう、練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日「パスの技法を使って」《図画工作》【3年】

前回の図画工作の時間に、“パス”の技法を学習した3年生。

今日はその習った技法を使って、“花”の絵を描きました。

使い方ひとつで“パス”を使った絵も、ずいぶんと印象の違う素敵な絵になりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日「学校たんけんのじゅんび」《生活科》【2年】

2年生が1年生を連れて校内を案内する「学校たんけん」に向けて、2年生が準備を進めています。

今日は特別教室などに貼る“ポスター”の制作を始めました。

班で協力して、1枚のポスターを仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日「九九をつかったわり算の問題をつくろう」《算数》【3年】

算数の時間に「わり算」の学習に取り組んでいる3年生。

今日は「わり算」の学習で習ってきたことを使って、子どもたちが“先生”になった気持ちで、「わり算」の文章問題をつくっていきます。

これまで、問題を解く側だった子どもたちが一転、問題をつくる“先生”の立場に!

“ミニ先生”から、ユニークな出題もされていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日「音読げきをしよう」《国語》【4年】

「音読げき」の練習に励んでいる4年生。

国語で学習している「こわれた千の楽器」のお話を用いて、班ごとに音読げきの練習を続けています。

練習を重ねるにつれ、セリフに感情がこもるようになり、とても上手にできるようになってきています。

自分たちで
「ここは、このようにすればいいんじゃないか」
といった意見も出るなど、自分たちで工夫をし、自主的に活動に取り組む姿勢が見られます。大変うれしいことです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/26 家庭訪問
4/30 家庭訪問
5/1 C-NET
5/2 委員会