4月25日「話を聞いて質問しよう」《国語》【4年】
4年生は国語の時間に「話を聞いて質問しよう」の学習をしています。
相手の話をしっかりと聞き取りながら、メモを取るということは大人でもなかなか難しいものですが、この学習単元では、聞き取った内容を箇条書きで簡潔に書き記していく練習をしていきます。 4月25日「小物入れづくり」《家庭科》【6年】
6年生では家庭科の時間に「小物入れづくり」の実習が始まりました。
5年生で習得した裁縫の技術を使って、フェルトで「小物入れ」を作っていきます。 1年前はほとんどの子が「裁縫」初体験だったのですが、今日はみんなスムーズに制作をすすめ、1年間の成長を感じました。 4月25日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
きんぴらちらし 牛乳 すまし汁 ちまき です。 今日は「こどもの日の行事献立」ということで、「ちらしずし」と「ちまき」が献立に登場です! 「きんぴらちらし」はごはんをよそってもらったあと、きんぴらの具材をごはんの上にかけてもらい、各自で混ぜ合わせていただきます。 「ちまき」は年に1回、「こどもの日の行事献立」の時だけに登場します。 「ちまき」を「初めて食べた!」という1年生の子どもたちも案外多かったのですが、 「あまくて、おいしい!」 と大好評でした! 4月25日「児童集会」集会委員は、今年度初めての司会進行です。みんなはっきりと大きな声で集会を進めることができていました。1年間がんばってくださいね。 王様じゃんけんは、2回戦とも2年生が最後まで勝ち残りました。 4月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます! 4月24日「げんきな“こいのぼり”をかこう!」《図画工作》【1年】
1年生が図画工作の時間にパスを使って「こいのぼり」に色を塗る学習をしました。
うろこの1枚1枚をきれいに仕上げていくためには、どのようなことに注意しなければならないか、“パス”の使い方を担任の先生にていねいに教えていただいた後、色を塗り始めました。 子どもたちが色を塗り始めると、見ただけで元気な感じが伝わってくるような“こいのぼり”が次々と仕上がっていきました! |
|