2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

2年 チャレンジしました!(4/19)

画像1 画像1
体育科の学習で、鉄棒・竹馬・一輪車に挑戦しました。
一輪車はとても難しそうでしたが…果敢に頑張っていました。
体育日和で、楽しく学習できました。
画像2 画像2

1・2年 発育測定(4/18)

画像1 画像1
昨日と今日は1・2年生の発育測定でした。
1年生にとっては、はじめての保健室での学習です。自分の名前をしっかり伝えて、身長と体重を測ることができました。
2年生は先生の話にじっくりと耳を傾け、うなずきながら聞くことができました♪

5年 体積の学習(4/18)

算数科では「体積」の学習をしています。
既習事項の確認をすると…たくさんの手が挙がりました!!
今日の問題を読み、昨日の問題との違いを見つけ、さっとペア交流する姿は、さすが!5年生でした。
画像1 画像1

6年 全国学力・学習状況調査(4/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
日本全国の小学6年生が『全国学力・学習状況調査』を行いました。
ふだんの単元テストとは別格で…大人が解いても難しい問題に果敢に挑戦していました。
1時間目に国語、2時間目に算数と時間いっぱい頑張りましたね!!
6年生のみなさん、お疲れ様でした。

茨田西っ子の素敵発見!!(4/17)

画像1 画像1
教頭先生は、毎日、放課後に学校の見回りをします。
その時に見つけました!!茨田西っ子の素敵なところ!!
上靴がピシッとそろえて靴箱に入っているではありませんか!!。
6年生から1年生まで、多くのクラスの靴箱がとっても美しいのです♪
嬉しくて、見回りが楽しみになっていますよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

保護者配布

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

大阪市学力経年調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査