すべては子どもたちの笑顔のために!

1年生 発育測定

小学校で初めての発育測定を行いました。測定の前には、養護教諭の先生から、
「ほけんしつって どんなところ?」についてのお話をしていただきました。

毎日新しいことを学んだり、できることが増えてきたりしています。

来週からもがんばろうね!
画像1 画像1

6年生 国語科 「たずね合って考えよう」

国語科で、答えが簡単には見つからない問いについて、対話を通して考えを深めました。
何のために「〇〇」を勉強するのか、それぞれ選んだ教科を当てはめて、自分なりの考えを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科

?生活科の学習で、5月に1年生に学校の中を案内します。その準備をするために、改めて校内を探検しました。新しくできた教室もあるので、しっかり覚えてほしいですね。

iPhoneから送信
画像1 画像1

6年生 体育科

6年生になって初めての合同体育で、3クラス混合リレーを行いました。
ゴールした際には自然に拍手が起こり、最後はみんな爽やかな笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 本に親しもう!

図書の時間♪
興味のある本を探しています。
貸出担当の児童もがんばっていますね!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
5/1 遠足 1年生・6年生
移動図書館
5/2 眼科健診 10時〜 講堂
火災避難訓練 児童引き渡し訓練
教職員不審者対応訓練
5/7 家庭訪問 4時間授業 給食後下校
聴力検査6年

学校評価

お知らせ

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査