2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

たてわり班活動〜今日から新しいメンバーでスタート!

 たてわり班では、児童集会で、様々な活動を協力して取り組んだり、1学期には「夏のつどい」、そして2学期には「全校遠足」を予定しています。班で仲良く楽しみましょう!
 今日のたてわり班でも、自己紹介の後、簡単なゲームを楽しんでる様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動〜今日から新しいメンバーでスタート!

 4月16日(火)、新しいたてわり班で集まりました。高学年のリーダーが司会・進行を務めてくれています。まずは、自己紹介から・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝学習〜「うんぴつれんしゅう」に取り組みました!

 1年2組の朝学習の様子です。「うんぴつれんしゅう」〜正しい鉛筆も持ち方で、はみ出さないように線を引く練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生〜初めての発育測定!

 4月16日(火)、1年生にとっては、小学校で初めての「発育測定」です。1年1組の児童は、体操服に着替えて、先生から注意事項を聞いています。そして、静かに、保健室へ移動しました。保健室では、発育測定の前に、先生から「保健室は、どんなところ?」と題して、保健室の役割や保健室を活用するときの約束などを、お話してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生〜音読カードの説明を聞きました!

 2年生の朝の時間の様子です。「音読カード」の使い方を説明してもらっています。宿題に「音読」が出ますので、お家で「音読」を聞いてあげてください。ご協力をお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/1 3・4年遠足(花園中央公園)延期、視力検査1・2年
5/2 1・2年遠足(天王寺動物園)、3年校区探検予備日、4〜6年6限まで
5/7 いじめ(いのち)について考える日、内科検診1・3・6年、3年校区探検予備日、図書館開放

お知らせ

校長室だより

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ