令和6年度もよろしくお願い申しあげます

「おにぎり大魔王」「まぬけな 声の カラス」

5年1組では国語科「おにぎり石の伝説」を学習しています。良い姿勢で教科書をもって、全員で第3段落を音読します。「おにぎり大魔王」「頭の中で、まぬけなカラスの声が鳴いた」などの比喩が使われています。子どもたちは表現豊かに音読していました。これらの比喩は、子どもたちにもイメージが良く浮かぶのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽ファイル

5年2組では音楽ファイルを作成していました。校歌やつるまちソング、大阪市歌などの歌詞を綴じていました。次に綴じるのは、リコーダーの演奏の仕方プリントです。リコーダーを演奏するときの姿勢、唇の当て方、指のあて方、息遣いなどが載っています。素晴らしい演奏を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすくウォッチ(5年生)

5年生は、4月19日(金)2時限目にすくすくウォッチ理科、3時限目に「わくわく問題」(教科横断的な問題)に取り組みました。理科では、前学年までに習った内容を問われています。前に学習したことを忘れていなかったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものの燃え方と空気の動き

6年生では理科の時間に、前時で実験した「物の燃え方と空気の動き」についてまとめていました。集気びん内でろうそくを燃やすとき、すき間の場所によって燃え方が違い、煙の動きから空気の流れが分かったようです。
次は気体による燃え方の違いを実験するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすくウォッチ(6年生)

6年生も、2時限目にすくすくウォッチ理科、3時限目に「わくわく問題」(教科横断的な問題)に取り組みました。教科横断的な問題は、問題を読み取り、必要な情報を取り出し、いろいろな教科で学んだ知識を活用して解いていきます。慣れていない問題ですが、がんばって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/1 家庭訪問 交通安全教室1・3・5年
5/2 家庭訪問 交通安全教室2・4・6年
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 休日
5/7 家庭訪問