TOP

セストボール(4年生)4月12日

 4年生は、講堂でセストボールをしました。セストボールは、パスをつないでボールを運び、ゴールにシュートをして得点を競い合うゴール型ゲームです。今日は、2人ペアでパスをしながら、ゴールに入れる練習をしていました。上手にシュートできると「よっしゃ」という喜びの声を上げてとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「アブラナの花と実」(5年生)4月12日

 5年生は、アブラナの花のつくりについて調べました。学習園に今満開に咲いているアブラナの花を使って、花びら、がく、めしべ、おしべなどに分解し、それぞれ何本あるかを確かめました。黒い画用紙に上手に貼り付けていました。「一つは家に持って帰るねん」と言って、とてもうれしそうに活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳「大きくなったね」(2年生)4月12日

 2年生は、「鉄棒できるようになった」「計算ができるようになった」など、「どんなことができるようになったかな」ということを自分自身で振り返り、自分が大きくなったなと思うのは、どんなときかなと考えました。大きくなってうれしかったこと、大きくなるということはうれしいことであることに気づき、いのちを大切にしようとする心を育てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定(3年生)4月12日

今日は3年生が発育測定をしました。保健室の先生が、「みんなの体はお金で買えないんだよ。」「だから、80年や90年、みんなは体を大事に使わないといけないね。」など、いのちと体のお話をしてくださるのをしっかり聞いていました。そのあと、身長・体重を測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(4月11日)

 今日の給食は、「ミニコッペパン」「焼きそば」「きゅうりのしょうがづけ」「ソフト黒豆」です。焼きそばは、大人気の給食です。焼きそばが麺類なので、パンは小さいコッペパンでした。ソフト黒豆は、甘くて柔らかい豆で、ちょうどよい量です。明日は、入学お祝いこんだてで、カツカレーライスが出ます。とても楽しみです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/1 視力検査3年
家庭訪問 4時間授業後、給食を食べて下校します
5/2 家庭訪問 4時間授業後、給食を食べて下校します
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 家庭訪問 4時間授業後、給食を食べて下校します
聴力検査3年