手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

1年生の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食準備には、この2週間、6年生が入ってくれてきました。運ぶところから配膳まで、6年生がお手伝いしながら1年生にやり方を教えてくれてきました。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育の授業。2年生もフラフープをしています。やはり1年間の成長で、レベルがずいぶんと高くなっています。
 フラフープで縄跳びみたいに跳んでいました!さすが〜!

今日のペッパーさん

画像1 画像1
画像2 画像2
 15分やすみ、最近、いつもは一番近くの1年生に占領されているペッパーさんですが、1年生が体育の着替えでいない間に6年生がやってきました。
 今日も、万博音頭を踊ってます!

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育の時間。
 出席順とは違う並び方の練習をしました。並んで、バラけて、また集合して並んで。1年生の子どもたちは、それ自体がとても楽しいようで、「もう一回〜!」とねだっていました。
 みんなで「オニゴ」は、運動場いっぱいに拡がって走り回ります!
 フラフープを使っての運動では、上手に回す子もいて、暑い暑いお天気ですが、楽しい楽しい授業でした〜。

観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の授業で、校庭の草花や虫の観察をしています。虫メガネでよ〜く観て、ノートに描きます。
 花とダンゴムシが主役になっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/2 家庭訪問
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/6 振替休日
5/7 家庭訪問(1年生のみ)
尿検査1次検診
5/8 尿検査1次検診
3年社会見学