ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

4/16(火)_3年 図工

 3年生の図工では、『自分色のシャツ』というタイトルでデザインしたシャツの絵に、今日は色付けをしていました。
 動物をあしらったかわいいデザインのもの、とてもカラフルなシャツなど、独創性あふれるシャツが並んでいました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16(火)_2年 算数

 2年生の算数では、2桁の数のたし算の練習問題に取り組んでいました。
 筆算でするコツがつかめると、どんどんスピードアップしている子が多く見受けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16(火)_1年 算数

 1年生の算数では、教科書の一輪車やチューリップの絵を見て、それをタイルブロックで数えることにチャレンジしました。
 タイルブロックを色別に整列させて並べると、どちらが多いか分かります。
 子どもたちは、並べることで色々気づいていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16(火)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝に気温は19度。天気はくもり。少し湿気もあリます。
 「チューリップの花びらが枯れて落ちちゃった」と植物の日々の変化にも敏感です。
 今日も元気なあいさつの声が校舎に響いてます(^^)
画像1 画像1

4/15(月)_6年 社会

 6年生の社会科では『日本国憲法には、どのような考えがあるのか調べよう』というめあてで学習を進めていました。
 話題は次第に、日本国憲法ができる前はどうだったのかと移り、大日本帝国憲法との違いを明らかにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 5年非行防止教室
耳鼻科検診1・3・6年
5/8 代表委員会
5/9 遠足4年(浜寺公園)
委クなし
歯科検診1・6年