「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/15(土)土曜授業、代休なし ●6/24(月)水泳学習開始
TOP

5月2日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週木曜日の朝は、児童集会です。今日は学級代表の紹介です。ひとりひとりがどんな学校にしたいか決意を述べました。
 最後に児童会の目標を発表しました。各クラスからあがってきた目標をまとめました。児童会の目標は、「明るく楽しくゆず合いのある最高の学校」に決まりました。みんなで笑顔あふれる楽しい学校にしていきましょう。

5月1日 本日の給食

画像1 画像1
献立は、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツ缶、黒糖パン、牛乳です。パンの種類は、コッペパン、黒糖パン、おさつパン、レーズンパン、パンプキンパンの5種類です。

5月1日 4年社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、大阪府の土地利用の様子を調べました。白地図に書き込みをしたり、色をつけて土地の様子を表したりしました。私たちが住む大阪市は赤で丸く示しました。
3組は、大阪府の工業のさかんな地域を調べました。大阪府の北部、西部、東部の工業のちがいをノートにまとめました。

5月1日 1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が国語「あいうえおのことばをあつめよう」を学習しました。先生が黒板に「におえんほ」とカードを並べ、できることばを2つ作る問題の時は、たくさん手があがりました。楽しく学習できました。

5月1日 2年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が算数の学習で「ひっさん名人になろう」をしました。まとめの練習問題を位をそろえてノートに筆算で書きました。
とても集中して問題を解いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31