令和6年度もよろしくお願い申しあげます

2年生の復習

2年2組では算数科の時間に「くり上がりのあるたし算」の復習をしていました。練習プリントの答え合わせをします。大型テレビにプリントを映して、みんなで答えを合わせていました。これからは、学習係が前に出て、みんなで答え合わせをしていくようです。みんな協力して、学習係中心に答え合わせができるように早く慣れてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール運びリレー

2年生では体育科の時間に「ボール運びリレー」をしていました。2人組で協力してボールを運びます。1回目は2人向かい合って運ぶのでスムーズに進みました。2回目は背中合わせになって運びます。2人の息が合わず、ボールがポロリと落ちる場面もありましたが、大きな応援に支えられて、みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生になって初めて学習する教科「理科」

3年生では、初めて学習する教科「理科」についてのお話がありました。この教室の窓から外を見ると、きれいな桜が咲いています。「桜の花びらは何枚でしょう?」「桜に緑色の花が咲いているのでしょうか?」「桜の花びらや葉の形は?」先生からいくつも問いかけられ、子どもたちの頭の中はフル回転でした。これから理科を学習するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水平線

4年1組では国語科「水平線」を学習していました。まず「水平線」の詩をノートに視写します。1文字ずつ丁寧に書き写しているのが分かりました。先生からも、丁寧に写していることに対して驚きの声が聞かれました。4年生になってがんばろうという気持ちが表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科の学習は、どこまで広がるのでしょう

4年2組では社会科の時間に、自分たちの住所をノートに書いていました。「大阪府大阪市大正区鶴町…」の前に、「宇宙」「銀河系」「地球」「日本」のような言葉も並んでいました。住所と言っても、考えようによっては、どこまでも広がるようです。
3年生の社会科では大阪市が中心でしたが、4年生では「大阪府」から始まり、「日本」の他府県にまで広がるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 休日
5/7 家庭訪問
5/8 社会見学3年 SC
5/9 委員会 検尿 たてわり班編成
5/10 遠足1年 内科検診5・6年 検尿