大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

給食の様子(1年2組)

4月19日(金)、今日の献立は、ごはん、焼き鳥、もやしのゆずの香あえ、味噌汁、焼きのり、牛乳です。『給食に関心をもとう!』毎日食べている学校給食は、みなさんの心や体が健康に成長することができるように主食・主菜・副菜がそろった栄養のバランスがとれた食事です。また、郷土食や行事食、外国の料理等を通して、地域の文化や伝統などを知ることもできます。おかずは、残さず食べてくださいね!
画像1 画像1

剪定作業

4月19日(金)、昼頃、管理作業員さんが中庭の木々の剪定をされ、黙々と後片付けも綺麗にされていました。
画像1 画像1

授業の様子

4月18日(木)、1年生の数学の授業で、正の数・負の数の学習で数直線を使って計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子(3年1組)

4月18日(木)、今日の献立は、煮込みハンバーグ、野菜(コーンとキャベツ)のスープ、黒糖パン、ミニフィッシュ、洋なし(カット缶)、牛乳です。『ハンバーグ』は、ドイツのハンブルクの港で働く人たちが考えた料理です。安くてかたい肉を軟らかくするためにひき肉にし、玉ねぎやパン粉等を加え、形を整えて焼いて食べていたのがハンバーグの始まりといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力学習状況調査

4月18日(木)、3年生は、1限目(国語)、2限目(数学)の全国学力学習状況調査が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 50分×6、心臓検診、
5/8 50分×6、月曜時間割、いじめについて考える日、各種委員会、
5/9 50分×6、内科検診(3年)、
5/10 特別時間割 45分×5,3年5限:総合