算数の学習(4年生)
整数の表し方の仕組みを考えました。
1組と2組の学習の様子です。 電卓の数字について考え、それらの数字を使って表すことができる数を考えました。 電卓の数字を使って表すことができる8桁の数字で、一番大きい数字は? 子どもたちは10個の数字とにらめっこ。 とても難しかったようですが、しっかりと考え一番大きい数を見つけ出しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 社会の学習(5年生)
地図帳をひろげて、世界の国の位置や国旗について調べました。
国の数が大変多く、国旗を探すのはとても大変そうでした。 しかし、5年の子どもたちは熱心に調べ学習を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレースープスパゲッティ
★4月15日の献立★
カレースープスパゲッティ、キャベツのピクルス、おさつチップス、コッペパン(アプリコットジャム)、牛乳 カレースープスパゲッティは、野菜は、たまねぎ、にんじん、ピーマンを使ったスープスパゲッティでした、鶏肉とベーコン、しめじを使ったので、うま味のあるスープスパゲッティになりました。今日は、すこし気温が高かったのですが、カレーの味付けで食べやすかったです。(栄養教諭) ![]() ![]() ありがとうございます!
高見小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
今週は毎日閲覧数が100を超えました。 とてもうれしいです。 今後も子どもたちの学校での様子が、地域・保護者の皆様に伝わるよう、発信をしてまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。 花の観察(2年生)
学習園にチューリップがきれいに咲いています。
2年生は学校の中で春を探しています。 今日は、学校内にある桜をスケッチしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|