子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校給食
さくら
最新の更新
校外学習1・2年今日のおまけ3
〜今日の給食〜
校外学習1・2年今日のおまけ2
校外学習1・2年今日のおまけ1
校外学習1・2年6
校外学習1・2年5
な、な、な、なんと!
校外学習1・2年4
校外学習1・2年3
6年生!4月のふり返りをしています!!
校外学習1・2年2
校外学習1・2年1
5/2 今日の予定
大きい数(4年)
さなぎたちの教室(6年)
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
表とグラフ(2年)
算数の時間、「表とグラフ」の学習をしていました。物を一つずつ重ねていくと棒グラフのようなものになっていきます。先生と一緒に一つずつ確認しながらグラフに丸を書いて行ったり、お友達と相談したりしながら、グラフや表のよさについて考えました。2年生も1学期がスタートして未だ3日しか経っていないのですが、落ち着いて学習に取り組めています。
発育測定(5年)
今日は、5・6年の発育測定でした。5年生の発育測定の様子を見に行きました。測定の前に体についての学習をしていました。骨・関節・筋肉の働きなどについての学習です。みんなよく聞いて質問にしっかり答えていました。保健室での約束はどの子も守ることができていました。静かにとてもスムーズに測定ができていました。どのくらい大きくなったかな?今日、「すくすく」を持って帰りますので見てください。
つつじが咲き始めました
記念の庭のつつじが咲き始めました。もうすぐきれいな色が全体に広がってとっても鮮やかな庭になります。参観の頃が見どころかな。(*^^*)
〜今日の給食〜
クイズです♪
もやしにはどの栄養素が多く含まれているでしょうか?
1.ビタミンC
2.タンパク質
3.カルシウム
答え
1.ビタミンCが多く含まれています!
ビタミンCは病気に対する抵抗力を強める働きがあります。
2.タンパク質や3.カルシウムも含まれていますよ(^▽^)/
3年生 学級目標を話し合っています
学級目標について学級のみんなで話し合っていました。
みんなのお手本になるぞ! や はじめてのことに何でもチャレンジするぞ! みんなのやくに立てるようにがんばるぞ! などいろいろな意見を出し合っていました。
話し合った目標をしっかりと達成できるように、取り組んでいってくれると思います。
22 / 26 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:68
今年度:21372
総数:272677
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
にぎわいねっと
大阪市小学校教育研究会
城東区役所
小・中学校の就学援助
指定校変更・区域外就学について
大阪市いじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
インフルエンザの基礎知識(大阪市HP)
熱中症を予防しよう(文部科学省)
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で教員になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
「大阪市立の学校 教職員・児童・生徒専用電子書籍ページ」のご案内
ミマモルメの手紙の開き方
学校だより
学校だより R5 春休み号
学校だより R5 3月
調査・アンケート 等
令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
令和5年度 学校生活アンケート 最終評価 (児童集計)
学校安全マップ
令和6年度 学校安全マップ
学校のきまり
令和6年度 学校のきまり
携帯サイト