「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/15(土)土曜授業、代休なし ●6/24(月)水泳学習開始
TOP

4月24日 本日の給食

画像1 画像1
献立は、マーボーどうふ、きゅうりの中華あえ、ツナとチンゲンサイのいためもの、ご飯、牛乳です。

4月24日 3年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が算数「時こくと時間のもとめ方」を学習しています。問題「公園を出て30分歩いて、学校に11時10分に着きました。公園を出た時こくは何時何分ですか。」をしました。時計の模型を使わずに計算して答えを導き出します。なかなか難しいですが、図を書くとわかりやすいですね。

4月24日 5年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科は「整理・整とんで快適に」を学習しています。なぜ整理・整頓をするの考えました。算数は「もののかさについて」、展開図を使って考えました。音楽は強さを変えてハンドクラップを楽しみました。

4月23日 4年50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が新体力テストで50走のタイムを計測しました。ゴールを見て、まっすぐ走る、しっかりと腕を振る、ゴールは走り抜けることの3つのポイントを意識して走りました。

4月24日 2年視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の金曜日から視力検査を行っています。今日は2年生が視力検査をしましたので、検診の結果をご覧いただいて対応をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31