今日の給食

今日の献立

・豚肉にガーリック焼き
・スープ
・ツナとキャベツのソテー
・黒糖パン
・牛乳
「豚肉のガーリック焼き」は、ワイン、塩、こしょう(粗挽)、ガーリック、こいくちしょうゆ、オリーブ油で下味をつけた豚肉に、ピーマンを加えて混ぜ合わせ、風味よく焼きます。
画像1 画像1

チューリップ

「さいた さいた チューリップの花がー。」とばかりに、2年生が、1年生の頃にお世話を頑張っていたチューリップが綺麗な花を咲かせています。
赤、白、黄色だけでなく、紫、ピンクもあります。

寒い時期も水やりを頑張ったおかげだね。きれいにお花が咲いてくれて良かったね!

「どの花見ても、きれいだな!」
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 教科担任制

国の、小学校の教科担任制の導入に合わせて、大桐小学校でも、今年度より高学年で、教科担任制を一部取り入れています。
専科担当の先生だけでなく、担任の先生も指導する教科を分担して、授業を行います。指導する教科を分担することで、先生が得意な教科を担当したり、一つ一つの教科の教材研究に集中したりできるため、より質の高い授業が進められます。また、学級担任だけが、自分の学級の子の指導にあたるのではなく、学年団の複数の先生方が子どもたちの指導に日々かかわることにもなり、多くの目で子どもたちを育てることにもなります。
今日は、5年3組の先生が、5年4組で英語を、5年4組の先生が5年3組で道徳の授業を進めていました。
子どもたちにとっても、関わってもらう先生や相談できる先生が増えます。効果を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立

・焼きとり
・みそ汁
・もやしのゆずの香あえ
・ご飯
・牛乳
「焼きとり」は、しょうが汁で下味をつけた鶏肉(大)と1cm幅に切った白ねぎを混ぜ合わせて焼き、砂糖、みりん、こいくちしょうゆを煮立て、でん粉でとろみをつけた甘辛いタレをかけます。
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立

・カツカレーライス
・フルーツゼリー
・ご飯
・牛乳

入学祝い献立です。一口トンカツは牛肉を主材としたカレーライスに添えます。ラッキーにんじんが入っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 2年遠足
5年聴力検査
5/9 児童集会
クラブ活動
学級写真欠席児童撮影日
歯科検診3・4年,2‐1,2‐2
5/10 4年遠足
1年聴力検査
5/13 児童朝会
いじめ・いのちについて考える日
スクールカウンセラー
内科検診2・6年
5/14 1年遠足
3年聴力検査
修学旅行保護者説明会