6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

4年生 国語〜人物の気持ちを想ぞうして音読しよう!

 4年1組の国語の時間です。単元「こわれた千の楽器」の学習をしています。今日のめあては「人物の気持ちを想ぞうして音読しよう」です。まずは、デジタル教科書の音読を聞きながら、本文をみていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育〜立てるかな!

 2年生の体育の時間です・ペアになって、座った状態から、背中合わせのまま立つ動作に挑戦しています。なかなか難しい動きです。上手にできたペアが、見本を見せてくれました。先生からコツを教えてもらって、再度、挑戦しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語〜ひらがなの練習をしています!

 1年2組の国語の時間です。ひらがなの練習をしています。今日の課題は「こ」です。最初に、「こ」を使っている言葉をみつけて発表しています。とってもたくさんありました。1年生の語彙力に感心しました。続いて、書き順について教えてもらいました。これまでは1回でかくことができるひらがなに取り組んできました。今日から学習するひらがなは、「書き順」が大切と教えてもらっています。先生と一緒に「書き順」を確認した後、練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数〜10までのかず!

 1年1組の算数の時間です。1年生算数の最初の学習は、単元「10までのかず」です。教科書の絵の中から、先生が示すかずの物をみつけて、ブロックを置いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜全国学力・学習状況調査を実施しました!

 4月18日(木)、6年生対象に「全国学力・学習状況調査」を実施しました。6年生は、国語と算数の問題をしっかり読みながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 視力検査5・6年、家庭訪問、13:30下校
5/10 家庭訪問、13:30下校、スクールカウンセラー来校日
5/13 家庭訪問、13:30下校
5/14 尿検査、家庭訪問、13:30下校、図書館開放
5/15 尿検査、1・2年学校探検