毎日寒いですが、「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

国語の学習(5年生)

新しい単元に入り、言葉の意味調べをしました。

国語辞典を使って調べ学習をする様子は、とても熱心で、辞書の使い方もスムーズにできていました。
パソコンでも様々なことが調べられる今。
このように紙の辞書を使い、調べるという活動も大変重要だと思います。
継続していきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミング(4年生)

総合的な学習の時間に、プログラミングの学習をしました。

日々、パソコンを使うことが多くなった子どもたち。
操作もスムーズに行っていました。

それぞれが個性的な動きをするボールを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科の学習(2年生)

トマトとサツマイモの苗を観察しました。

触ったり、においをかいでみたり、写真に撮ったりして、グループで観察しました。
次は、学習園に植えに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがなの学習(1年生)

今日は「そ」「も」の練習をしました。

二つとも形がとりにくく、難しい字ですが、熱心に練習をしていました。
お空の黒板にもみんなで合わせて、書いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(4年生)

少し肌寒い日ですが、4年生が元気に花園中央公園へ出発しました。

公園では青空も見られ、子どもたちは遊具で元気いっぱい活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 1年 遠足(尼崎城址公園) 5・6年 C-NET
5/13 「いじめについて考える日」 5年 遠足予備日
5/14 1年1組・2年 耳鼻科検診 6年 遠足予備日
5/15 2年 遠足予備日
5/16 1年・6年 内科検診13:40〜 尿検査2次 4年 遠足予備日