「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/15(土)土曜授業、代休なし ●6/24(月)水泳学習開始
TOP

5月13日 3年社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が社会科「大阪市の土地の使われ方」を学習しました。大阪市の土地の使われ方を示した地図を見て、海沿いに工場が多く、商店は中央部に多いことがわかりました。

5月13日 6年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が国語「三字熟語の構成を知ろう」を学習しました。三字熟語の構成は、1.◯+●●、2.●●+◯、3.◯+◯+◯の3つを学びました。学習した後は自分たちで三字熟語を探してみました。

5月13日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は「いじめについて考える日」「いのちについて考える日」です。校長先生が、ベルギーで描かれた絵本「わたしがいじわるオオカミになった日」を読みました。いじめはどの国にも社会にもあります。どうすればいじめが減るのか、起きにくくなるのかを考えさせられる絵本でした。

5月10日__6年遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
甘樫丘から万葉の植物園路を通って橿原神宮前駅をめざしました。予定通り無事に学校へ戻りました。自然と歴史を感じながら、たくさん歩きました。

5月10日 6年遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後にクラスごとに記念撮影をしました。少し歩き疲れましたが、お弁当を食べたので元気が出ました。無事に学校へ帰ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31