TOP

リコーダーでふこう(4年生)4月25日

 4年生はリコーダーが上手です。この日はちょっと面白い曲を練習していました。「ファミリーマートの入店チャイム」です。先生が見本でふいて、ドレミを口頭で復唱してから練習していました。「それじゃあいくよ」という先生の合図に一斉に子どもたちがふくと、初めて合わせたにもかかわらず、とても素晴らしい曲が奏でられてびっくりしました。「はじめて合わせたのに、上手にふけたね。」と先生のほめ言葉に笑顔がこぼれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町のようす(2年生)4月25日

 2年生は生活科で町の様子について学習しています。道路標識の学習をしたり、子どもの安全を守るマークについて学習したりしています。「こども110番」のマークは困ったときに助けてくれる場所だということを学習していました。
画像1 画像1

☆4月24日(水)の給食☆

献立は、マーボーどうふ・きゅうりの中華あえ・ツナとチンゲンサイのいためもの・ごはん・牛乳でした。

マーボーどうふは、児童に人気のある献立です。
しょうが・にんにくを香りよくいため、トウバンジャンで辛みを出しています。

きゅうりの中華あえは、ごま油や酢を使用したタレであえています。
ごま油のいい香りがしていました。
画像1 画像1

今年最初の学習参観・懇談会3 4月24日

音読発表会をする5年生
線対称や点対称な図形の学習をする6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最初の学習参観・懇談会2 4月24日

線を冒険させている3年生
生き物さがしで見つけたものを発表する4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 スポーツテスト
聴力検査1年
5/15 スポーツテスト
耳鼻科検診
避難訓練(不審者対応)
児童引き渡し訓練 14:35下校開始予定 いきいきはあります。当日の帰り方を担任までご連絡ください。
5/16 スポーツテスト
尿検査二次配付
5/17 スポーツテスト
尿検査(2次)回収
5/20 眼科検診
スポーツテスト予備日
スクールカウンセラー来校日