毎日寒いですが、「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

全国学力・学習状況調査

今日は全国学力・学習状況調査とすくすくウォッチを実施しました。

5年・6年ともに、日ごろの学習の成果を発揮しようと、熱心に取り組みました。
結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習(3年生)

かける数やかけられる数の見つけ方を考えよう
というめあてで学習をしました。

九九を使って、□に入る数を考え、練習問題にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

じゃがいものミートグラタン

★4月18日の献立★
じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ。みかん(缶)、黒糖パン、牛乳

 今年度から食物アレルギーのある児童も食べられるように献立が工夫されています。
 今日のミートグラタンは、昨年まで小麦粉を使った作ったルウでとろみをつけていましたが、今日は小麦にアレルギーのある児童も食べられるように上新粉(うるち米を粉にしたもの)でとろみをつけました。お肉とじゃがいもの味がしっかり感じるグラタンになりました。(栄養教諭)
画像1 画像1

地区児童会

今年度1回目の地区児童会を行いました。

集合場所や集合時間の確認や登下校時の注意事項などを話し合いました。
各自で集団登校カード作成し、持って帰ってます。
各家庭でご確認ください。

カード作成時は、高学年が1年生に優しく教えている姿が見られ、
「高見小学校の高学年は素晴らしい!!」と思いました。
集団登校中も、しっかり低学年の子たちをサポートしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習(1年生)

数字を学習しました。
今日は1と2を学習しました。
空書きをしたり、ノートに書いたりして、丁寧に書けるよう練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 尿検査2次(予備日) 1年 遠足予備日
5/21 1年2組・5年 耳鼻科検診
5/23 代表委員会・運動委員会・放送委員会 「体育発表会」準備委員会 (放課後30分)