アオムシのきもち 3年生
3年生の子どもたちがアオムシを育てて、モンシロチョウになるのを楽しみに待っています。もちろん理科の学習でもあります。子どもたちの奏でるリコーダーの音色を聞きながら、アオムシはせっせとキャベツの葉っぱを食べていました。まるい穴がいくつも開いています。食欲旺盛ですが、アオムシは子どもたちのリコーダーを気持ちよく聞きながら食事を楽しんでいるのでしょうか、それとも食事中にうるさいなぁと思っているのでしょうか、う〜ん、どっちなのかなぁ。
【お知らせ】 2024-05-16 14:59 up!
種子が発芽する条件 5年生
今、5年生は教室で種子が発芽する様子について観察を続けています。種子の発芽にはどんな条件が必要なのだろうか。水?土?日光?空気?…、いろいろ条件を変えながら観察しているところです。でも時間がかかってしまうので、今日は理科室で映像においても確認していくことにします。映像から子どもたちは種子には発芽するために必要な養分が含まれていることを知りました。そしてヨウ素液を使って養分を調べることもできました。
【お知らせ】 2024-05-16 14:34 up!
ふわふわ ドキドキ きらきら 6年生
『ふわふわ』『ドキドキ』『きらきら』…。
6年生の教室の後ろに子どもたちの図工の作品が掲示してありました。その言葉のイメージを表すように工夫しています。色画用紙を切り貼りして組み合わせたり、小物を作って飾りをつけたり、立体にして揺れるようにしたりしていました。この他にもワクワク、ぴかぴか、うほうほ、ベリベリ、ハピハピ、メラメラ、ピヨピヨ…などいろいろあって、子どもたちの世界観が広がっています。
【お知らせ】 2024-05-16 13:38 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きツナキャベツ、牛乳、パンでした。ウインナーのケチャップソースはウインナーがまあまあ大きくて食べ応えがありました。かじると皮がパリッとはじけて肉汁が出てきます。スープはチキンスープをベースに塩こしょうなどで味をととのえてあり、鶏肉とじゃがいも、にんじん、たまねぎ、しめじ、グリンピースが入っていました。焼きツナキャベツは今までにもありそうなメニューでしたが、焼き物機で焼き上げる新メニューです。
【お知らせ】 2024-05-16 13:00 up!
はり金工作 5年生
5年生の子どもたちがはり金とペンチを手に持って、何やら難しい顔をしています。図工の学習で[はり金工作]に取り組んでいます。細長いはり金も形を変えたり組み合わせたりすると、立たせたり立体感を出したりすることができます。子どもたちがいろいろと創意工夫しながら、おもしろいと思ったり美しいと感じたりする形を作り出していくのがねらいです。どんな作品ができるのか楽しみです。先生も思わず子どもたちと一緒に夢中になって手を動かしていました。
【お知らせ】 2024-05-16 09:31 up!