手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、鮭のごまみそ焼き、五目汁、えんどうの卵とじ、牛乳、ごはんでした。鮭のごまみそ焼きは角切りの鮭ブロックにねりごまと白みそ、しょうゆと砂糖で下味をつけて、焼き物機で香り豊かに焼き上げています。味がしっかりとついているので、ごはんがすすみます。五目汁はだしが効いていて、うすあげ、たまねぎ、キャベツ、えのきだけ、青ねぎが入っていました。えんどうの卵とじは旬のえんどう豆を鶏肉と一緒に煮て卵でとじています。甘めの味つけでおいしかったです。

みんなで苗植え なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし学級のお友だち、みんなで野菜の苗を植えました。まずは下級生の子どもたちのために5.6年生のお兄さんお姉さんたちが前もって畑を耕して畝(うね)を作っておきます。やさしいですね。さすが高学年、頼りになります。そのあとみんなで仲良く苗を植えました。ミニトマト、ピーマン、ナス、オクラ、サツマイモの5種類です。これは今から楽しみですね。苗を土の中に入れたら、そっと土をかぶせて『大きくなあれ』とポンポンとやさしくたたいていました。おいしい野菜がたくさんできたときの子どもたちの喜んでいる顔が今から思い浮かびます。ちゃんと水やりをするのを忘れないでね。

ヘチマとヒョウタン 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で、4年生の子どもたちが学習園の畑にヘチマとヒョウタンの苗を植えました。グループで協力しながら植えていました。葉っぱの形やつるの巻きつき方、雄花と雌花、実の成る様子などについて、これから観察していきます。子どもたちはヒョウタンの形はすぐに思い浮かぶようでしたが、『ヘチマって何?』『ヘチマってどんな形?』と首をかしげていました。ヘチマとヒョウタンの花の色をたずねてみると『たぶん黄色』ということでした。実はヘチマが黄色でヒョウタンが白色です。定期的に雑草抜きもしないとね。

タタタタタッ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タタタタタッ タタタタタッ
テテテテテッ テテテテテッ
1年生の子どもたちが運動場を元気よくかけ抜けていきます。50m走の練習です。たぶん幼稚園や保育園では直線で50mを走ることができる園庭はなかったのではないかと思います。でも小学校の運動場ではまっすぐに50mを走り切ることができます。子どもたちはしっかりと腕を振りながら、気持ちよさそうにかけ抜けていました。
タタタタタッ タタタタタッ
テテテテテッ テテテテテッ

[を]と[み] 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・は[を][み]がく
・かが[み][を][み]る
1年生の子どもたちが国語の授業で、ひらがなの学習をしていました。今日は[を]と[み]です。えんぴつをなめらかにまるく動かす部分があるので、字のバランスをとるのがとても難しい字です。お手本をよく見ながら、ゆっくりと書いていきます。上手に書けなかったときは消しゴムを使います。できたら先生に○をつけてもらいます。先生が横について、細かな部分をていねいに教えてもらうときもあります。1年生の子どもたちも1か月が経ち、小学校での学習にも慣れてきましたね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 ゴミ0の日
5/22 尿検査2次
5/23 尿検査2次
5/24 4年社会見学「庭窪浄水場」
1・3・5年耳鼻科検診